民主72人造反

伊吹達郎

2012年06月26日 23:47

消費税増税法案は、賛成363反対96(欠席•放棄19)で衆院通過しました。
◉賛成363
自民党•無所属の会 119
公明党       21
たちあがれ日本    2
無所属        2
国民新党       3
民主党•無所属クラブ213
◉反対96
民主党       57
その他の野党など  39
◉欠席•放棄19
民主党•無所属クラブ 16
自民党        1
無所属        2
民主党では57人が反対、15人が放棄し(羽田さんは体調不良のため欠席)、72人もの議員が造反しました。
もしかすると、党議拘束がなければもっと反対が増えたと思いますよ!
独裁政治,官僚政治などと対比され、現代民主政治は一般に政党政治として展開されています。
政党って何なんでしょうね?
多くの国民は期待して民主党に投票しましたよね。

消費税をあげずに、税源は確保できるといって、いったいいくらの財源が確保されたのでしょうか?
また、その財源をつかって、高速無料、ガソリン税廃止など、いろんなものを無料にしたり、さらにはいろんな手当を出すって、どうなったのでしょうか?
公約ってなんなんでしょうね?

政党でまとまらないものを、法案として出してくる。そして、野党と協力して法案を通すこと。
民主党はもう政党の体をなしていない感じです。
そこへ自民、公明が協力する。私には、なかなか理解する事が難しいです。

やることやる、結果を出す、先送りをしない政治、政治生命をかけると野田総理は言ってますが、
PDCA
まず、徹底的にむだを省くと言っていたのに、やることをやってほしいですね。
結果を出す?公約の結果は?
消費税をあげないって約束したのに•••いろんなこと無料にしてくれるっていったのに•••
一体改革ではなく、民主党が掲げた年金などの抜本的な社会保障改革は先送りが決定しています。

与党が公約を変えてない大きな事をすすめていくなら、国民の審判を仰がなければならないと思います。
政党って?
マニフェストってなんなんって感じですね?
ますます政党離れ、政治離れです。
何を信じたらよいのでしょうか?今、解散しないと、このままずるずるいくと、国民不在ですよね。みんな選挙にいかなくなりますよね!