オープン戦

伊吹達郎

2012年03月26日 23:55

今日、オープン戦でマリナーズと巨人が激突し、マリナーズに移籍した岩隈が先発しましたが、6失点とまだまだ調整不足でした。また、イチロー、川崎も先発出場しましたが、いいところなく、一番盛り上がった場面は、イチローのレーザービーム!やはりイチローはすごい!
ソフトバンクからマリナーズマイナー契約した川崎は、昨日の阪神戦では6回から二塁で途中出場し、8回に左翼線二塁打。開幕メジャーへ好アピールが続いています。しかも、スコアボードには『2番川崎3番イチロー』と掲示される場面もありました。
「I can’t English.すごく興奮しています!!」。感想を聞かれると、動詞の「speak」を忘れてしまうほどのハイテンションぶりで「ベリー、ベリー、ベリーハッピー!!」オープン戦では打率3割8分7厘と結果を残し、来日30人枠を勝ち取りました。ウェッジ監督も「何とかチームに残ろうと真剣に取り組んでいる。素晴らしいエネルギーを、チームにもたらしてくれている」と絶賛していました。「マリナーズの一員として、正々堂々とプレーすることをここに誓います!!」会見では選手宣誓!ハングリーな丸刈り姿は、まるで高校球児のようでした。
その高校野球ですが、昨日、甲子園では近江高校が滋賀県勢としては久々の選抜勝利をあげました。チーム内激戦のレギュラーを勝ち取り、先発したショートの林田君は草津小学校の少年野球チーム『草津ロッキー』出身で2安打2犠打とつなぐ野球の真骨頂をみせてくれ、守備でも堅実なプレーで大活躍で、チームに大貢献でした。その学年、ヤンキースの指揮を執らさせていただいていましたが、お別れ大会で最後の試合となった草津ロッキー戦での苦い逆転負けを思い出しました。昨日の夜の笠縫東ヤンキースの総会でもその話題で盛り上がって、そんなに目立つ選手じゃなかっただけに、こどもたちの可能性、努力、余計にうれしいですね!今後もみんなの期待をのせて、どんどん勝ち進んでいってほしいですね!




ヤンキースのOBたちも頑張っていますよ。
昨日、今春新堂中学校を卒業した、笠縫東ヤンキース、イーストフレンズ、常盤スポーツ少年団、新常盤ドラゴンズ出身の子どもたち14人が集り、それぞれの少年野球チームのコーチ陣と壮行試合をしました。
息詰まる投手戦となり、随所にファインプレーも飛び出し、大いに盛り上がりました。
結局0対0の引き分け、そのあとサッカーをしたり、半日でしたが、おとなもこどもも楽しみました。
あらためてチームワークの良さには感心しました。
ほんとうに、いままでたくさん楽しませてくれた子どもたちに感謝するとともに、みんなが高校へ進学します。
それぞれの学校へ進みますが、大きく大きく育って欲しいですね!この中からどれだけ野球を続けてくれるか?誰か甲子園へ連れていってほしいものですね!




草津市早朝野球リーグもいよいよ来週開幕です。
土曜日の早朝野球の総会で、ゼネラルマネージャーを仰せつかり、早速、今日、開会式の来賓の出欠を確認させていただきました。橋川市長も朝6時(野村グランド)から出席していただけるようです。ありがとうございます。
江州チームのオープン戦ですが、昨日、守山市民球場で強豪のマツヤさんと対戦させていただきました。3、4番が昨シーズンとは違い、するどい当たりをみせてくれ、ピッチャーも頑張って、3対3といい試合ができました。今年こそ(^^)v

ちなみの卒業生との試合で4回投げて、なんとか0点に抑えましたが、ふとももがはっています。明日ぐらいかなり来るかもしれませんね。それと鼻水がとまりません。花粉症でしょうか?あたたかくなったり、寒くなったり、不安定な気候です。みなさん体調管理に気をつけてくださいね!