市長選無投票
今日、告示された草津市長選は、予想された通り、無投票で現職が再選を果たしました。
お誕生日も併せて
おめでとうごさいます!
無投票こそ、各方面の言う事を聞かないといけないから大変だ!とよく言われますが、しっかり、信念をもって市政の舵取りをお願いしたいものです。昨日の同窓会でも、特に草津市以外から参加していた同級生から「草津は恵まれすぎてる」という意見が多く聞かれました。
「あんまり政治力もいらないんじゃないの?」
11月議会で現職に何度もめざす草津を聞いたところ
「みなさんと相談して」というこたえしかかえってきませんでした。
あえて争点を作らずに選挙をする。対立候補を立たせない。
敵をつくらない戦法だったのでしょうか?
お見事です!
マニュフェストでは77項目あげておられますが、
市民にはなかなか、伝わっていないのが現状です。
何ができなくて2期目をめざさられたのか?
何がしたいから2期目をめざしたのか?
市民にわかりやすく伝えることも大切なことだと思います。
自分はあと4年やったらいいわ?じゃなしに
さらに草津もいいけれど
もっともっと先の草津の進むべきビジョン
「そして草津」を示して
まず、この4年のスタンスを示してほしいですね!
期待しています!
選挙が1日で終わってしまったので
そのぶん
市民に強くメッセージを伝えていただきたいと思います。
議会でも
そのぶん
しっかりチェックと提案をしていきたいと考えています!