抗原検査

伊吹達郎

2022年12月11日 23:33



市販の体外診断医薬品KOWAのSEARSコロナウイルス抗原キットアンスペクトコーワSARS -CoV-2で抗原検査してみました。
検査方法は至って簡単で、キットの箱の表面にある穴に付属のチューブを立てて抗原抽出液を全て入れておきます。次に舌の下に唾液を溜めて、自分で付属の綿棒で直接、40秒間浸して5回回転させて、唾液を採取します。その綿棒を用意したチューブに入れ、完全に抽出液に浸し、10回チューブの側面に擦り付けるように回転させて、さらにチューブの外側から指でつまんで出来るだけ多くの唾液を綿棒からチューブに残るように5回絞り、蓋をしっかりして、5回まわし指で弾いたりして混ぜて箱に立てておきます。最後にテストカセットを袋から取り出し、楕円形の滴下部にチューブから3滴滴下します。15分待って20分nまでに判定部のラインの出現の有無、パターンで判定します。
Cのところにラインが一本しか出てなかったので、陰性でした。
なかなか熱が出てなくても鼻水や咳など風邪の症状とコロナの症状がわからず、発熱外来で検査してもらえない状況です。
抗原検査も自宅で簡単にできます。
PCR検査も草津駅東口、西口に無料の検査センターもあるので気軽に検査できます。
気になる方は検査してみましょう。