クリーンセンター資源ゴミ持ち込み

伊吹達郎

2018年05月01日 23:16

近所の方がクリーンセンターへゴミを持ち込むということだったのでお手伝いに行ってきました。
クリーンセンターへ着くと1時からですとの貼り紙。
12時から13時の間は受け取ってもらえずで、ご飯を食べて出直すことに。
改めていくと長蛇の列で4台待ちです。
順番を待って、車に乗ったまま受付、どんなゴミを持ってきたか?
びん、新聞紙、ペットボトル、破砕ゴミ
この中で、無料で引き取ってもらえるものと有料のものとあるそうです。
草津市指定のゴミ袋だと無料だそうです。
ペットボトルはたまたま指定ゴミ袋だったので無料でした。
他のものは、分別して、出しました。
そしてまた車を計測、また、無料のペットボトルおろして、車を計測。
最後に受付のところついて、持ち込み30kgだったので、単価110円/10kgで330円払って出てきました。
破砕ゴミ以外のびん、新聞紙は資源なのにお金を払うことに違和感がありました。
新聞紙を指定ゴミ袋に入れたら、無料で回収、それで燃やしてしまうのがいいのか?
新聞紙は雑紙と同じように、お金払ってリサイクルに回すのが良いのか?
量販店では、新聞紙などを持っていけばポイントに変えてくれるところもあるそうです。
検討が必要ですね。