ジョイントライナーくさつ発車式
草津市の新交通のシンボル、連節バスがいよいよ発進です。
連節バスは、4月1日からJR南草津駅と立命館大間を結びます。それに先立ち、連節バス「ジョイントライナー」の発車記念式典が開催され、副議長として、出席させていただきました。産業建設常任委員長のときに、いろいろ試乗テストを行い、導入を決めただけに、感慨深いです。2車体を接続した連節バスの導入は全国の自治体で8例目で、近畿では三田市に続きて2例目です。
南草津駅のバス待ち行列の解消と周辺の混雑緩和を目的に、近江鉄道が運行するもので、市と国、県が助成金を出しています。その車体は、全長約18メートルで蛇腹で2台のバスがつながっています。定員116人で、独メルセデス・ベンツ社製の2台を、まず導入させていただきました。南草津駅と立命館大びわこ・くさつキャンパス間の約2・8キロを、平日のみ往復24便が直通運転する予定で、その後に、停留所を設けていく予定です。
パステルイエローのジョイントライナーくさつが、みなさんに愛されますように!
みなさん、のりにきてくださいね!