第15回草津市こども環境会議

伊吹達郎

2016年01月30日 23:29



恒例の第15回草津市こども環境会議が開催されました。
大人とこどもの井戸端会議では、川にゴミを捨てる人、それを綺麗にしようとする人、どうして?という素朴な意見や人が外来種を持ち込み在来種が減ってしまっているが、在来種カワウやシカの大量発生の問題があるなど、生態系の維持についての意見が出ていました。


オオバナミズキンバイの除去をがんばってくれているIVUSAやその他、95の団体が出展され、草津市内の保育園、幼稚園、小学校・中学校や近隣の大津市内・栗東市内・守山市内の中学校、また、お隣の県、三重県こどもエコクラブも参加いただきました。今年も子どもから大人、たくさん集りました。うちの長女のときくらいから始まったこの子ども環境会議、また、来年も楽しみにしています。