多目的トイレの充実
草津市役所一階と二階に多目的トイレが一カ所ずつありますが、2階はオストメイト用にもなっています。オストメイト用というのは、人工肛門などストーマーを装着している方が、そのパウチを洗ったり、排泄物を流したりするところです。また、軽度で一時にストーマーを装着後、オムツをしている場合も有り、その交換にも利用します。
今回は、上着やカバンなどを掛けるフックを付けていただきました。また、荷物置きや着替え用に簀の子を配置してくださいました!
ちょっとしたことですが、すごく助かります。
オストメイトにとって望ましいパブリックトイレの機能・設備は次の通りです。
① 「オストメイトが使える」旨の表示やマークがある
② 便や尿を流せる大便器や汚物流浄台がある
③ ストーマ部位を洗浄できる温水シャワー(温度調節器付)がある
④ 補装具や附属品を置く小さな棚が洗浄台周りにある
⑤ 換気設備、手洗い器、手の乾燥器がある
⑥ 使用済の補助具を捨てる汚物入れがある
⑦ 充分な量のトイレットペーパーがある
⑧ 手荷用物置台や壁掛けフック(棚の脇、バック掛、コート掛)がある
⑨ 補助具の装着に必要な姿見用鏡がある
⑩ 身長にあわせて上下移動する踏み台がある
今回は、⑧手荷用物置台や壁掛けフック(棚の脇、バック掛、コート掛)がある。について改善していただきましたが①②⑧は完備していますが③④⑤⑥⑦⑨⑩は不備です。少しずつでも改善していきたいです。
一番はお湯のシャワーが出て欲しいですね。特に冬はそれだけでもほっとします。赤ちゃんにとっても優しい施設にもなると思います。