2月定例会開会
草津市議会2月定例会の開会日でした。
仮称老上第ニ小学校体育館建設工事請負契約の締結について平成28年度4月の開校に併せて完成するように子ども達のために、全員賛成で議決をさせていただきました。そのあと、橋川市長から平成27年度の施政方針と各議案の提案理由説明がありました。市長として2期8年の集大成として平成27年度予算は、マニフェストの仕上げとして第5次草津市総合計画の第2期基本計画に基づき「草津の未来をつくる積極的予算」を編成したとのことでした。予算規模としては、一般会計で当初予算として、2年連続で過去最大を更新する508億2,000万円となり、26年度の当初予算額と比べると67億2,000万円、比率としては、15.2%の大幅な増とであり、市制始まって以来、初の500億円台を超える予算規模となったところです。
【事業別】
•(仮称)老上第二小学校建設費をはじめとする小学校建設事業費 約21億3,000万円
•小・中学校の体育館の非構造部材の改修をはじめとする小・中学校施設維持管理費 約5億6,000万円
•新堂中学校大規模改造工事をはじめとする中学校建設事業費 約4億9,000万円
•民間保育所や小規模保育の施設整備や運営費をはじめとする保育振興事業費 約8億1,000万円
•草津川跡地整備事業費 約9億8,000万円
【款別】
•民生費 約14億6,000万円
•土木費 約18億円
•教育費 約34億円
の増額です
また、8の特別会計の合計予算規模も過去最大の324億1,590万円となり、26年度の当初予算額と比べると16億5,980万円、比率としては5.4%の増となったところです。
平成26年度補正予算として「地域住民生活等緊急支援のための交付金」など一般会計で1億8300万円を計上されました。
「地域消費喚起•生活支援型交付金」
•プレミアム付商品券発行事業補助金 約1億572万円
「地方創生先行型交付金」
•まちひとしごと創生総合戦略策定費 約1244万円
•民設児童育成クラブ施設運営費 約1185万円
•ブックスタート事業費 約120万円
•就学前教育サポート事業費 約40万円
•セールスプロモーション支援費 約314万円
•学校ICT推進費 約4068万円
•3歳児親子通園事業費 約187万円
•就学前教育サポート事業費 約63万円
「地域女性活躍推進交付金」
•地域女性活躍推進事業費 500万円
これらを受けて、3月9日に代表質問をさせていただきます。
是非とも、傍聴可能ですので議場へお越し下さい。また、インターネット中継もありますので、ご覧ください。