草津市歴史資料コレクション展
草津市歴史資料コレクション展8「華麗なる古墳時代の木製品~中沢遺跡出土木製品にみる匠の技~」が草津宿街道交流館で開かれています。今回は、中沢遺跡(西渋川二)の出土品が市指定有形文化財に指定されたことを記念して、同遺跡の「木製品」を中心に展示を行っています。祭祀に伴うと考えられる一括の出土品から、中沢遺跡で行われた祭祀の様子やその他の木製品等から、人々の生活や社会の様相を探ります。是非この機会に草津市のの歴史にふれていただきたいと思います。小中学生は土曜日無料です。
◎草津市歴史資料コレクション展8
「華麗なる古墳時代の木製品~中沢遺跡出土木製品にみる匠の技~」
◎主催 草津市・草津市教育委員会
◎会期 11月15日(土曜)から12月14日(日曜)
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
◎休館日 12月1日(月曜)、12月8日(月曜)
◎会場 草津市立草津宿街道交流館2階展示室
(草津市草津3丁目10番4号、電話:077-567-0030)
◎観覧料 大人200円(160円)高校・大学生150円(120円)小・中学生100円(80円)
( )は20名以上の団体料金です。
※小・中学生は、土曜日無料
◎出陳点数 古墳時代の木製品・土器・石製品等の考古資料を約80点展示