第2回草津川跡地整備事業市民ワークショップ

伊吹達郎

2014年06月29日 23:34

https://www.youtube.com/watch?v=11cq9qDw4T4


草津川跡地プロジェクトワークショップでは、跡地空間での市民活動のコンセプトやルールをグループに分かれて意見を出し合っています。前回のワークショップでは山崎亮氏が主体となって進められ、草津川跡地でどのような活動が考えられるかが話し合いました。今回の第2回目では、実際に草津川へ行ってフィールドワークをする予定でしたが、あいにくの雨のため、市役所でのワークショップとなりました。まず最初に、グループ毎で、5mという長さを体感しました。自分たちの体を使って、5mを作り出し、どのグループが一番5mに近いのか?競い合いました。一番はなんと5m04cmとすごい記録となりました。その感覚を用いて、草津川跡地に5区についてそれぞれの分け、実際にどこでどのような活動ができるのか?したいのかを話し合いました。自然と拍手が沸くような場面やおーと感嘆の声があがる等、テーブルワークは盛り上がりました。


7月27日にもう一度ワークショップをした後、8月23日に実際に草津川跡地で社会実験をしようと計画しています。ひとつひとつ、草津川跡地の利用について形になろうとしています。秋には造成工事の一部が始まろうとしています。いよいよ草津川跡地が動き出します。楽しみです。