大縄跳び練習

伊吹達郎

2014年05月29日 23:18

「1・2・3・4・5・・・・」と大きな声が公園に響いています。今年も大縄跳び大会の季節がやってきました。夕方、西町公園には子どもたちはもちもん、地域のみなさんもたくさん集まってくださり、なわとびの練習を見守ってくださっています。われわれ平井西町チームはただいま草津市大会7連覇を続けており、今年も優勝を続け、8連覇をめざしています。毎年、跳ぶメンバーが変わる中、そのジャンプするコツを受け継ぎながら、続けてきています。その姿を、小さい学年の子供たちはちゃんと見てくれていると思います。また、心配して中学生も顔を出してくれています。今年もプレッシャーがある中、子どもたちは楽しそうに跳んだり、遊んだりしています。8連覇がかかっていますが、このように毎日練習すること、努力すること、みんなと声を出して、タイミングを合わせて跳ぶこと、調子を合わせることは大切なことで、それだけでも十分な価値があると思います。朝はみんなでラジオ体操、夕方はみんなで大縄跳びと公園も大賑わいで、よろこんでいるのではないのでしょうか?。子どもたちからお年寄りまで、集って楽しんでいる、この素晴らしい光景、8連覇が出来なくても、今後も続けていきたいと思います。