春の全国交通安全運動
『伊吹たつろう草津タウンミーティング』のご案内
4月13日(日)14時〜16時
川原会館(草津市川原4丁目1−2)
会費500円
みなさんお誘い合わせ上、ご参加ください!
6日から春の全国交通安全運動が始まりました。全国交通安全運動の目的は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることとされています。
平成26年春は、「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とし、自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)、全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、飲酒運転の根絶を全国重点として、普及啓発活動を全国各地で一斉に行われます。また、4月10日は、「交通事故死ゼロを目指す日」と設定して、みなさん一人一人が交通安全について考え、行動し、悲惨な交通死亡事故を無くしていく活動を推進•啓発する日としています。県警によりますと、今年の交通事故の発生状況は、3月末までの時点で件数、けが人は去年と比べて減少していますが、死者数は6人増加しています。いよいよ学校もはじまります。期間は今月15日までですが、車もバイクも自転車も歩いている方々もみんなで交通ルールを守り、事故0をめざしましょう。