都市再生特別委員会

伊吹達郎

2014年03月28日 23:18



都市再生特別委員会懇談会に出席しました。もっと前から提案していた草津まちづくり会社の招致ですが、意見交換という形です。JR草津駅東口のアニマート跡地開発での1.6倍になった市からの補助金、オープンも春から夏へずれ込み、オープン前から早くも2店舗撤退して、当初6店舗だったのが5店舗でのスタートになったそうです。また、タウンマネージャーも不在になる可能性もあるようです。設立から1年、いろいろ課題を抱えてのスタートです。あらためて、まちづくり会社というシステムは、国の中心市街地活性化事業とするために必要な体制なので、言わばやっていただいている感じを受けました。7月26日オープン予定のアニマート跡地開発事業は、打ち出の小槌で、利益をどんどん生んで、これからのまちづくりに費やす予定となっているそうです。草津市もやがてやってくる少子高齢化社会のために、今から準備しておくコンパクトな歩いて暮らせるまちづくりのために成功させないといけない大事業です。商業的なことばかりが先行していますが、福祉や子育てという視点もなども取り入れて、総合的に暮らしやすいまちづくりをめざす目的をしっかり掲げて、20年、30年先の将来像、めざす草津に向けて、みなさんの力を合わせて進めて行かなければなりません。